2009年06月25日

パンヤさんのとこに咲音さん衣装をお貸ししましたよー。

パンヤ×CVシリーズ コラボレーション実施中!


パンヤ~!
↑ひさびさに聞きました、このかけ声(w



このたび、パンヤ運営のゲームポットさんから
クリプトン社を通じてお話をいただきまして、
咲音メイコの衣装をゲームに登場させていただける
ことになりましたー。
パンヤ~!


公式告知ページ:http://www.pangya.jp/event/vocaloid2nd/
初音ミクみくさんの記事:http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-3749.html


モデルに関しては、大変恐縮ながら、監修という形で
事前に拝見させていただき、いくつか意見を出させていただいてます。
ほんのちょっとだけですけどね。

ルーシアの可愛さもありますが、かなーりかわいく
作っていただいたんじゃないかなーと思うんですが、いかがでしょうか?
咲音さん好きな方に、喜んでいただけたら嬉しいですー。



なお、今回の件に関しては、斜め上さんと共同して
お話をさせていただいております。
クリプトンさんとも、2次創作キャラクターの取り扱いについて
色々と確認のお話をいただいております。
これについては、別エントリで改めて説明させていただきます。



↓続きはスクリーンショットです~
続きを読む

daigoman00 at 19:54|PermalinkComments(2)TrackBack(0) お知らせ 

2009年06月08日

PCL使ってみた

先日公開されたPCL (http://piapro.jp/license/pcl) を踏まえて
Pixivの各絵のキャプションにクレジットを入れていっています。

プロフィールにまとめて書いておいてよければ楽だなーと思ったんですが
やっぱり、各イラストごとに付けるほうが望ましいんだそうです。
ただ強制ではない、ということでしたが。

まぁ、まだ絵もそんなに多くないので大した作業じゃないんですが
地味ーな作業なので、少しずつやっていきます(w


ピアプロリンクが、正式版になってどうなるのかが気になります。
個人的には、登録されたものをみんなが簡単に見られるようになって
同人誌・CDの宣伝もできるよーみたいな感じだったら
面白そうだなーとか思ったんですが……
うーん、それは無理かー。


まとめ
・PCLをどうしても間違えてPCMと書いてしまう
・いまだ定まらぬブログの方向性
・pixvプレミアム入ったら広告消せるのかなと思ったけど違った

daigoman00 at 22:54|PermalinkComments(1) 雑記・その他 

2009年06月03日

ブログはじめます

そろそろブログの更新を始めていこうかな、と思います。


ボカロ関係など、イラストとかの活動報告
趣味のゲームその他の雑感
日々のつぶやき

あたりが主になるかと思います。


更新頻度は低くなると思われますが
まったりお付き合いいただけると、嬉しいです。

daigoman00 at 00:46|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 雑記・その他 

2009年04月25日

初音ミク Project DIVA 先行体験会

ディーヴァ体験会



ボーマス8のセガブースでも体験プレイできるらしいんですが
ひと足はやく、大阪でやっていた
先行体験会に行って来ました!

終了1時間くらい前に行ったんですが
ギリギリ、ラスト1名のところにすべりこんで遊んできました。




これ以降は詳しいところを書いていくので
ネタバレ勘弁~ という人は引き返してください。





■体験できたのはフリープレイ(音ゲーモード)のみ。

■今回選べた曲は5つで、
各曲に専用(?)の舞台があるみたい。

・ワールドイズマイン
教会の中といった感じ ステンドグラスと赤じゅうたんが綺麗
・packaged
空中庭園?といった感じのファンタジーな舞台
・恋するVOCALOID
Mステみたいなキラキラステージ
・みくみく菌
巨大植物ステージ(ミクがミニマム?菌だけに?)
・the secret garden
誰も選ばなかったので見られなかったんだけど
曲選択画面のサムネネイルでは、学校の教室っぽい雰囲気でした。


■フリープレイから抜けられないので、コスチュームチェンジは
できませんでした。今回着てたのは↓の中の
「SGコス投稿:地味ゴシック?風」の衣装でした
http://piapro.jp/static/?view=miku_1st_anniversary_result&c=c
ワイズマンの教会風ステージとよく合ってました♪



■で、音ゲー部分なんですが
結論から言うと、そんなに難しくなかったです。

特に歌詞のある部分は、ほとんど素直な譜割りになってたので
曲を覚えていればほとんど楽勝なはず。

難しいのは、押すボタンの表示が、画面の色んな所に出るとこ。
初回プレイでは、かなり目が忙しかったですw
でも何回かやれば慣れそうでした。


■あ、ここで今後やる人にアドバイス。
画面にでた○とか△とかの表示に、画面外から飛んできた
同じボタンが合わさったときに、ボタンを押すんですけど
その画面外から飛んでくるやつを見ていると
かなり、大変ですw

画面にでるボタン表示にストップウォッチ型のタイマーが出てるので
それを見てタイミングをあわせるのがオススメ。


■とはいえ、(coolとかを狙わなければ)判定は甘めで
実際曲が途中で終わった人とかもいませんでした。

ちなみに私はゲームオーバーが見たかったので、途中から
デタラメにボタンを押してみたんですが
ゲージがあんまり減らないので結局そこまでいきませんでした。
もちろんこのへんは体験版なので、甘くしてあるのかもですが。

違うボタンを連打すればゲージ0までいけたのかもですが
SEGAの人が隣にいる状況で、そこまで
奇抜なプレイをする度胸はありませんでしたw

どなたか挑戦してみてください(w



daigoman00 at 23:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 雑記・その他